住まいの売却の流れ
Flow of sale
不動産の売却をお考えの方へ
- 売却時の費用を相談したい
- 相続不動産、空き地、空き家で困っている
- 「転勤が決まった」今の家をどうしよう
- 家族が減って、今の家は広すぎる
不動産売却の流れ Flow

01
不動産の査定
所有している土地や建物の推定売却価格を指し、類似した取引事例や公示価格等を参考に算出します。

02
売却のご相談
売却する際の必要な諸経費は仲介手数料、譲渡税、登記費用、印紙代などありますが、詳細についてはご相談ください。

03
仲介契約
査定の結果に納得していただきましたら「買主」を探すためのご契約を行います。媒介契約には
①専任媒介契約
②専属専任媒介契約
③一般媒介契約
があります。各契約についてはご依頼内容や売主様のご意向を尊重して、各媒介契約のご説明を行ったうえご選択頂き、仲介媒介のご契約を締結致します。

04
広報活動
不動産の買主を探すための情報の掲載、広告を出すなどの広報活動を行います。後方活動より得られた買主様情報は逐次ご報告させて頂きます。
(弊社では個人情報保護のマネジメントを実施しています)

05
物件探し
売りに出されている物件から、買主のご希望に沿った物件をご提案いたします。
ご納得いただきましたら購入の申込みを行います。
具体的な資金計画より、住宅ローン申し込みから資金実行まで丁寧にお手伝いいたします。

06
不動産の売買契約のご締結
売主と買主の間に入って「重要事項の説明」などを行い、契約へと進みます。
購入時は「物件状況報告書」を作成し、物件の状況を把握して頂ける様ご説明致します。

07
お支払いと引き渡し
ご契約後、代金の支払い・物件の引き渡しを仲介業者を介して行います。
物件の引き渡しと同時に所有権移転等の手続きを行います。司法書士の先生もご紹介致します。